机の上で作業をするとき、iPadなどのタブレットをすぐに使える手元に置いておきたいけど、テーブルの上に直接置くと場所をとってしまう、なんて悩みはありませんか?
手元ですぐに使えないと、せっかくタブレット端末を購入したのに、あまり活用できないで放置状態になってしまうなんてことにもなりかねません^-^;

たしかに、タブレット端末って平べったくて机の上に置くと場所とるんだよね……。

実際に机の上にタブレットを置いてみたら、結構スペースを占領する^-^;机小さいから置く場所なかった💦
できれば、テーブルで他の作業をしつつ、タブレットに「レシピ」や「手順」を表示したり、「通知確認や電卓などのツール」として手軽に使いたいですよね?
注意!今のまま何も改善しないと?
- 机の上に平置きすると、画面の上に物を落としたときにガラスが割れてしまったり、作業スペースが少なくて支障がでることも!
- 一番の原因は、平で面積の大きなタブレットを机の上にベタッと置いてしまっていること!
Amazonを眺めていたら面白い製品を見つけてしまいました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
こちら、なんと!タブレットを自由な角度に設置できるホルダー「Bulusen スマホ&タブレットスタンド!」です♪

この「くるりんっ」てしてるアームに惹かれちゃった💡
(後に伸ばしても使えることを知る)
このタブレットスタンドのすごいところは?
- タブレットを空中に浮かせるため、机上にスペースができる!
- 机上のスペースを占領しないので、常に身近な場所にタブレットを置ける!
- 自由な角度に設置できるため、「レシピ」「手順」を見ながら作業できる!
という点💡
iPadなどのタブレットを、すぐに使えるように手元に置いておきたいけど、テーブルの上に直接置くと場所をとってしまうという悩みを持っている方にピッタリのタブレットスタンドなんです💡
今回は、そんなBulusen スマホ&タブレットスタンドについて💡 使い方や、実際に使ってみた感想をレビューしたいと思います^-^ノ
Bulusen スマホ&タブレットスタンドってどんな製品?
Bulusen スマホ&タブレットスタンドは、スマホはもちろん!10.5インチの大型iPad Proまでしっかりとホールドできる、タブレットホルダーです💡
Bulusen スマホ&タブレットスタンドには、
- テーブルの縁に挟み込んで固定するため、テーブル上のスペースが有効活用できる!
- 360度自由な角度に設置できる!
- フレキシブルアームがかなり剛体で、一度設置すれば勝手に角度が変わることがない!
という、3つの特徴があります💡

特にこのアーム、実際に使ってみるとかなりしっかりとしていてびっくり!(想像の10倍は硬かった)
- 手元ですぐにタブレットを操作して情報を得ることができる!
- 毎度離れたところまでタブレットを確認しに移動する面倒が不要になる!
- タブレットの機能を最大限に活用できなかった悩みが解決できる!
「Bulusen スマホ&タブレットスタンド」を使ってみよう♪
まずは、ホルダー部分のパーツの裏に、このようなナット(回す部分)が付いているので緩めます💡
ここにもう1つのパーツの先端(球体)を入れて、ナットを締めると固定される仕組みになっています💡
この部分もグリングリンと自由な角度に動かせるようになっていて、まるで三脚の自由雲台(わかるかな^-^;)のような構造です。
一度締めるとかなりしっかりと固定されますね💡
クランプ部分はノブがネジになっていて、回すと広がる仕組みになっています。
また、内側は分厚いクッションが付いているので挟んだものにも傷がつかない設計になっているところが素晴らしいです💡

クッションが付いていない製品だとすぐに傷がつくので注意(実は過去に失敗あり)💡
最大まで広げるとこれくらい💡 かなり分厚いテーブルや、ちょっとした柱にも固定できます💡
実際に取り付けてみましょう💡 ホルダー部分はバネで伸び縮する仕組みで、iPadなど大きな端末でも簡単に取り付けできます(自撮り棒のホルダーみたい)。
アーム部分もかなりしっかりとしていて、重たいiPadを固定しても全然問題なし💡 勝手に下がってくるなんてことは一切ありませんでした💡
設置完了!! いい感じにスペースを有効活用できています💡
電卓として使ったり、カレンダーを表示したり、通知を確認できるとかなり利便性が上がりますね⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
取り外しも簡単なので、キッチンでレシピを表示しながら料理!をしたり、動画チュートリアルを見ながらDIYをやる!なんて使い方にも最高だなと思いました💡

アプリ次第で使い方は無限大!⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
- これだけの機能が付いて、わずか899円で入手できる!
- 仕組みが単純で「設置&調節&外す」のも簡単!
- テーブルなどの縁や柱があればどこにでも設置できる!
Bulusen スマホ&タブレットスタンドのデメリット・良くないところは?
- 片手で操作しようとするとぷるんぷるん揺れる!
このタブレットホルダー、とても良い製品なんですけど1つだけ欠点があって、「片手で操作するとぷるんぷるん揺れる」というところ!
いくら剛体なアームと言っても、やはり手で曲げられるものなので、片手で操作すると若干揺れます^-^;

揺れるけど、角度が勝手に変わることはないのでその点は大丈夫💡
こんな感じで、お洒落なマジックテープでアーム部分をまとめたらほとんど揺れなくなりました💡

画面を見る!のがメインならここまでする必要ないかも💡
電卓とかぱちぱち操作したい方は固定すると使いやすくなるよ💡
- ちょっとくらいの揺れは気にしないで使う!
- 両手で操作すれば揺れない!
- 2本のループ部分をマジックテープなどでまとめる!
タブレットを場所を取らずに設置できるホルダー!? Bulusen スマホ&タブレットスタンドをレビュー♪ のまとめ♪
そんなわけで、今回は「Bulusen スマホ&タブレットスタンド」の使い方&使い心地について紹介しました💡
タブレット端末というのは、ちょっとした用途で電卓として使ったり、カレンダーを確認したり、また、持ち運びが便利なのでレシピやチュートリアルを確認しながら作業をするのにもとても便利です💡
いままで、作業スペースの問題で近くにタブレットを置けなかった、という方は900円程で環境を作れるので是非試してみてくださいね^-^ノ
読者コメント欄♪